【歌舞伎】南座

写真 2015-03-06 13 43 58写真 2014-07-12 20 53 58京都の河原町にある劇場 南座です。
京都にあるのでいちばんなじみのある劇場で、歌舞伎を見るようになって何度か訪れています。
上の2枚目は夜の南座外観です。

写真 2014-09-22 10 49 32写真 2014-09-22 10 50 282014年 九月花形歌舞伎
昼の部 通し狂言 壽三升景清(ことほいでみますかげきよ)

海老蔵さんの荒事です!
迫力があって華やかで舞台の演出も凝っていてすごく良かったです。

写真 2014-09-22 10 56 59開演前、海老がチラッと見えてます。

写真 2014-09-22 14 00 33海老の緞帳いいですね!
終盤には舞台に大海老が登場しました。すごい盛り上がりでした!!

写真 2015-03-06 18 19 15今回は1階4列目ですごく近くで見れました。
海老蔵さんはものすごく美形です。
顔を怪我したのに美しいままでよかったですよね。。


写真 2015-03-06 14 30 10写真 2015-03-06 10 32 27そしてもっとも最近の演目です。
2015年 三月花形歌舞伎
午前の部 歌舞伎十八番の内 矢の根/歌舞伎十八番の内 鳴神/流星

若手の役者さん7人の舞台です。
お客さんも温かく見守るといった感じの雰囲気です。
とくに巳之助さんはお父さんが亡くなられたばかりで大変でしたが、唄も踊りも上手で素晴らしかったです。
なにかと話題の松也さんもでておられたのですが、なんか声が・・・、もう少しきれいだといいのになあ、と私は思ったのですが、歌舞伎通の評価はどうなのでしょうか?
松竹さんは松也さんをすごく推しておられるようなんですがなぜなのでしょう。。
この同じ舞台の役者さんたちもみんな上手で見た目もきれいな人たちばかりなのになぜ松也さんだけ・・・。

写真 2015-03-06 16 48 17このチラシのデザイン好きです。
京都の名所と桜を背景に役者さんドーンという感じが王道で。

【こんぴら歌舞伎】旧金毘羅大芝居 金丸座

 

写真 2013-04-14 14 31 13

写真 2013-04-14 14 36 53

写真 2013-04-14 14 37 21

こんぴら歌舞伎の旧金毘羅歌舞伎大芝居 金丸座です。
香川県の琴平にある日本最古の芝居小屋で移築大改修を経て現在にいたります。

詳しくは下記
http://www.konpirakabuki.jp/history/reform.html

写真 2013-04-14 14 05 35

写真 2015-03-06 18 04 572013年  第二十九回 四代目市川猿之助襲名披露
第二部 京人形/口上/奥州安達原 袖萩祭文

お正月の松竹座に続いて猿之助さんの襲名披露公演です。
猿之助さん、秀太郎さん、愛之助さんなど豪華役者さんです。
江戸時代の芝居小屋の雰囲気の中で鑑賞できました。
写真 2013-04-14 15 40 29劇場で観るのとは違いコンパクトな空間につめながら着席です。
2階の中舟という席です。花道のちょうど真上くらいで、全体が見渡せます。
1階は平場席、2階は桟敷席(東、西)と舟席(前舟、中舟、後舟)です。
写真 2013-04-14 15 39 17そして幕間には松竹座でも見たこの緞帳、猿之助さん襲名披露の公演はこの緞帳のようです。

写真 2013-04-14 14 29 39こんぴら歌舞伎のキャラクターこんぴー君。
身長6尺、好物は霞と讃岐うどん。

写真 2013-04-14 16 26 02敷地内には出張三越!

写真-2015-03-06-21-15-43琴平駅もこんぴら歌舞伎大芝居仕様です。
金毘羅さんに続く参道の途中に芝居小屋があり、とてもよい雰囲気なのです。
こんぴら歌舞伎は毎年4月におよそ16日間公演されます。

【歌舞伎】大阪松竹座

写真 2013-01-02 10 41 43
写真 2013-01-02 10 42 47
大阪松竹座、ネオ・ルネッサンス様式のアーチが正面玄関の上にある劇場です。
外観はクリーム色の洋式劇場。

写真 2015-03-06 18 01 22 (1)
2013年 壽 初春大歌舞伎
昼の部 正札附根元草摺/毛抜/義経千本桜 吉野山/楼門五三桐

猿之助さんの襲名披露と猿翁さん中車さんの親子共演が話題の公演でした。
1月2日の公演で、猿翁さんは体調不良でお休み、前日の元旦は出演されてたのですが。
猿之助さんは迫力もあって踊りも上手、襲名披露ということもありまさに主役!という風格でした。
中車さん(香川さん)は歌舞伎役者の役を演じている香川さんに見えてしまいます。
それでもお客さんからの声援に温かく見守られて気迫もすごく感じました。しかも石川五右衛門です。

写真 2013-01-02 13 11 27
そして話題の緞帳です。隈取の絵、躍動感ありますね!
幕間は緞帳の写真撮影タイムになっていました。

【歌舞伎】建て替え前の歌舞伎座

写真 2009-07-20 10 18 34

写真 2009-07-20 10 19 52

写真のデータ整理をしていて建て替え前の歌舞伎座に行った時の写真をみかえしていました。
2009年に南座ではじめて歌舞伎を鑑賞してから、いくつかの劇場に行く機会がありました。
それほど頻繁にはいけないのですが、せっかくの記録ですし演目や役者さんのことも含めてアップしていきたいと思います。

写真 2009-07-20 10 19 22
建て替え前の歌舞伎座さよなら公演に行きました。
カウントダウンボードです。

写真 2009-07-20 10 21 30

写真 2009-07-20 10 18 10

写真 2015-03-05 10 31 45
演目は七月大歌舞伎 昼の部 五重塔/海神別荘
このときはじめて玉三郎さん、海老蔵さん、獅童さんなど人気の役者さんを間近でみることができました。
素人の私が見ても踊りが上手なのと、観客を惹き付ける迫力があるのが分かりました。
お隣の席のご婦人から海老蔵さんを見に来られたの?と質問されて海老蔵さんも素敵ですけど七之助さんのファンなのですと答えました。
プライベートでいろいろ騒がせておられる役者さんでイメージがつく場合でも、本業の歌舞伎で素晴らしければ良いのではと思ったり。。
海老蔵さんはその典型ですよね。

新しくなった歌舞伎座にもはやく行きたいです!